ビレッジ ハウスの治安は?現役住人が答えます。
この記事を読む 目安時間: < 1


*問い合わせは24時間対応、気楽にできるメールがおすすめです。

結論

特に悪いわけではないと思いますよー

家賃が安く敷金礼金円など、
魅力いっぱいのビレッジハウス!

安いが故に何かわけがあるんじゃないか?
そう思っても不思議ではないと思います。

私も最初に入居する前はそう思っていました。
まして、

内見に出かけたとき、
現地に着いたときの感想は・・・・

「古い・・・・」
そう思いました。

正直言って古い団地。
これが最初の印象でした。

ハッキリ言いまして、
この外観が色々なことを想起します。

まとめると以下の2点ではないでしょうか?

・治安が悪い
・建物が古くて住むことに支障がある

私自身が入居する前には、
まじに、この辺を感じました。

でね。
色々思いっきり調べてみました。

 

ネットはもちろん、不動産屋さん、管理人さん、
かなりしつこく聞いたり調べたりしました。

 

私がビレッジハウスを知り、
最初の内見から入居するまでに半年はかかりました。

 

最初に気に入った部屋があったんですが、
家族を内見させようと1週間空いたんですが、
その隙に取られてしまいました。

 

結構人気ありますから、
探している人はたくさんいます。

 

もし気に入った部屋があれば、
早めに動くことはお勧めします。

で、
話を戻しまして、

治安面ですが、
私の住んでいるビレッジハウスも外人さんは住んでいるようです。

 

中国の方とベトナムの方と聞いたことがあります。
一度だけ自転車置き場でお会いしたことがあります。

「オハヨーゴザイマス」
と、挨拶をしてくれました。

もちろんこちらも交わしましたが。
普通の少年のような方でした。

多分ですが、
顔立ちからベトナムの方かな?

 

普通に生活をされています。
別に、

ビレッジハウスが外国ぽくなる??
とか、

怖い雰囲気になるとかそんなのは全然ありません。
外国の方も日本人もルールを守り普通に生活しています。

 

基本は22:00以降はかなり静かですよー
住んで1年半ほどですが、

夜中に騒いでいる人は一度も見たことないですね。
ただ、

夜は街灯などは、ほぼありませんから、
暗くなりますが、

意外と階段のところの明かりはかなり明るく感じます。
夜に帰宅するときは、

階段灯のおかげで建物の前の道路も照らされますから、
比較的安全だと思います。

 

あっでも!
今住んでいるビレッジハウス以外のビレッジハウスを、
内見した時の話ですが、

結構気に入った部屋があったんです。
でも、そのビレッジハウスは今住んでいるところより、
ちょい田舎になります。

 

私が気にいったのは窓を開けると畑でした。
個人的に畑や田んぼの緑が大好きです。

昔の日本の原風景といいますか。
でも嫁はもう一つな感じでしたが、

私はかなり気に入りました。
ですが・・・・・・

 

止めました・・・・・
夜に見に行ったんですね。

「真っ暗?廃墟??」
と思うぐらい暗かったんです。

というのも、
たまたまですが、
まだ入居者がほぼほぼいらっしゃらない建物で、

私が契約すると、
2番目になるようでした。

建物全体で40戸程と思うんですが、
1階に1戸だけ入っていましたので、

その1戸の窓の光以外は、
真っ暗け・・・・

で、
私が入ろうとしていた部屋は4階・・・・


怖すぎます!!

非常に残念ですがやめました。

後で調べましたが、
なんでも仮に私が4階に入居するとその部屋のある、
階段灯は1階から5階まで点灯するようでした。

ただ、
人が住んでいない=治安が悪い

というわけでもないとは、
思いますが嫁が嫌がった体もあり止めました。

昼間はのどかでいいんですが、
夜が・・・・・

とまぁ、
少し話は脱線しましたが、

まとめ

ビレッジハウスだから治安が悪いということはありません。
外国人も日本人もルールに従って住んでいますし、

住んでて怖い目に会ったことは一度もありません。
建物の見た目から、

そのような心配をする気持ちはわかりますが、
必要以上に考えすぎるのもどうかと思います。

参考になれば幸いです。