ビレッジハウスに住んでみた!建物が古い?住んでいる人は?
この記事を読む 目安時間: < 1



*問い合わせは24時間対応、気楽にできるメールがおすすめです。

 

当ブログ管理人はビレッジハウスに実際に住んでいますので、
どんなものであるのか?

これからビレッジハウスに入りたい方が気になる所を
色々書いてみたいと思います。

ただ書いてあることは私個人の感想であることをご理解くださいね。

現在、地方都市のビレッジハウスに7か月ほど住んでいます。

私がビレッジハウス入居前に気になった点
・建物が古い
・入居している人の民度
・騒音
・管理会社のレベル

等々です。

建物が古い

まず建物の古さですが、
古いです^^

元々は雇用促進住宅をビレッジハウスマネージメントが買い上げて、
リフォームして貸し出しています。

 

私の住んでいるところで約20年ほど前に建てられています。
部屋の中はリフォームされていますので比較的キレイですが、
建物の外観はそれなりというか古いですね。

一般的な団地をイメージされればよいと思います。
ただ実際は部屋の中はきれいですので住む分には別に問題はないですよ。

 

入居している人の民度

次に住んでいる方の民度を説明させていただきますと、
あくまでも個人の感想ですが、

比較的良いです。
みな、挨拶をしてくれます。

『こんにちは~』『こんばんは~』普通に初対面でも、
してくれました。

前に住んでいた都市部のマンションは知らない人には
お互い挨拶をしませんでしたが、この点は驚きました。

普通に皆あいさつしてくれますのでこちらも、
積極的に挨拶をするようになりました。

 

ただ1度、若い入居者だと思うんですがステレオの音がどこからか
聞こえる時がありました。

夜の21:00ごろには音は消えましたが、
何日かステレオの音がするときが有ったんです。

少しうるさいなぁと思っていましたが後日管理会社から、
音に関して注意の紙がポストに入っていました。

 

全戸数に配られていたと思うんですが、
それからは一切ステレオの音は聞こえなくなりました。

あと、私が入居した夜、外で夕食を摂り23:00ごろ帰宅した時、
駐車場に車を止めようとしたんですが、知らない車が
止まっていました。

 

驚いてすぐにビレッジハウスに電話しました。
ビレッジハウスは24時間体制で電話が繋がります。

 

とりあえず時間が時間でしたので指示に従って、
開いている場所に駐車しました。

 

次の日の朝管理人さんから電話があり張り紙をして下さり、
車の持ち主に注意をしてくれました。

 

車を止めていた方も変な人ではなく、私が借りることになった駐車場は、
今までずっと空いていたらしく私が借りたことを知らずに止めたそうです。

 

ちなみにこの方は入居者さんのご家族だったようです。
このあとはただの1度たりとも止められたことは無いです。

 

もしあなたがビレッジハウスを借りるときは、
入居当日は駐車場に早めに車を止めておいた方がいいと思います。

『今日から借りていますよ~』
と周知する事ができますからね^^

 

このように通常住んでいれば起こりえる些細なトラブルはつきものですが、
取り立ててビレッジハウスだから酷いとかはないと思いますよ。

住んでいらっしゃるほとんどの方はファミリーですので、
小さな子供もよく見かけます。

印象的にはごくごく普通の人が住んでいる感じですね。
部屋を借りるのに保証人がいらないし、

敷金、礼金が0円で家賃が安いとなれば住んでいる人って??
と思うかもしれません。

 

私も入居前はそう思っていました。
ですがごく普通のファミリー層が中心で住んでいらっしゃいます。

外国人の方も住んでいらっしゃいますが『こんにちは!』と
挨拶をしてくれました。

多分中近東の人だと思います。
噂では中国の人もいるとかでしたがまだお会いしたことは無いですね。

あと夜はかなり静かですね。
21:00ぐらいになればシーンとしています。

 

続きは次の記事で!

下記リンクをクリックするとビレッジハウスの公式HPに、
ジャンプします。

敷金・礼金・手数料・更新料が全て無料!

*問い合わせは24時間対応、気楽にできるメールがおすすめです。